[く]
クーラント
冷却水のこと →冷却水の交換時期 →冷却水は車用のでも大丈夫?

空気入れは自転車用のが使えますか?
口さえあえば使える。ただ高圧式でないと辛い。使える物は自転車・バイク用で売られている。

空冷(エンジン)
空気の流れでエンジンを冷却する方法。機構が単純で軽量、低コスト、整備が楽。冷却効率が水冷に比べて悪いので、夏などに冷却不足で熱ダレやオーバーヒートを起こしやすい。→水冷 →油冷

クラッチやブレーキのラジアルマスター
クラッチやブレーキのマスターシリンダーを通常とは90度異なる前後方向に装着し、動きをレバーに対しリニアしてコントローラブルになる事を狙った機構。効果の程は人それぞれらしい。盆栽道具?

クリアテールランプは車検に通る?
電球か電球カバーのどちらかが着色してあり、ブレーキランプが赤、ウィンカーが橙色に光れば通る。ただし白色の番号灯、赤色の後部反射板がある事。番号灯を兼用するテールランプをクリア+赤バルブにすると番号灯まで赤くなるのでだめ、反射板を成型してあるレンズの場合クリアにすると白色の反射板が出てしまいだめなので注意。

グリス
粘度の高い潤滑油の総称

グリスの種類と用途
リチウムグリス(万能グリス):最も一般的なグリスで、耐水性に優れる事から、ステアリングヘッド、ホイールのベアリングに用いられる。
シリコングリス:電気周りの絶縁や、ブレーキのゴム関係に使う。
モリブデングリス:モリブデン粒子を添加する事で焼き付きやかじりを防止してる。用途は、マフラー、シリンダーヘッドのボルトに使用して固着を防ぐ。耐圧性が高いので、リアサスのリンク部分などにも使うが、耐水性が低いので、まめにメンテしないなら、固めの万能グリスの方が良いかも?  エンジンを組む時には、初期かじり防止に使ったりもする。モリブデンが研磨剤になるので、ベアリングに使用しない方がいい。
ブレーキパッドグリス:鳴き防止などのために、中に銅粉などを混ぜてパッドが共振しないようにする物で、パッドとキャリパーの当る所のパッドの裏板等に塗って使う。
スプレーと固形は、使う場所によって使いやすい方を選べばいいが、スプレーの方は流動性や浸透性を持たせるため溶剤が入ってるので、 溶剤の種類によっては、ゴムや樹脂部品には使わない方がいい場合がある。

グリップの取り外し方
ドライバーなどを隙間に入れてパーツクリーナーや中性洗剤を吹いて剥がして抜いて行く。CRCなどの潤滑油でもいいが、後で接着剤を使う場合は脱脂が必要。再利用しないならグリップをカッターなどで切る。

クルーザー
ハーレーに代表されるアメリカンタイプのバイクの別の言い方。

車用のオイルを入れてもいい?
車用のオイルに入っている添加剤がクラッチすべりなどを起こすので、やめた方がいいと言われている。参考:http://allabout.co.jp/auto/motorcycle/closeup/CU20010616/index.htm

車用のライトバブルは使えますか?
金具の形状があっていれば使えるが、車用は振動対策がされてないので切れやすいとの意見もある。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送