[す]
水平対向エンジン
シリンダー挟み角が180度、互いのピストンが同時に上死点にくる クランクを採用したエンジン。またの名をボクサーエンジンとも言う。 互いのピストンが同時に接近、離脱する動きがボクサーと 似ている事からついた俗称らしい。例:BMW-R系など
水冷(エンジン)
冷却水を間接的に利用してエンジンを冷やす方法。空冷に比べると冷却効率はいいが、機構が複雑になりコスト高、重く、整備が大変になる。→空冷 →油冷
スイングアーム
車体と後輪をつなげている部分の部品、機構。→ガルアーム →プロアーム →ロンスイ
スカチューン
見た目がスカスカのチューン。バッテリーレス化したり、各部品を小さな物に交換したりする。スカした、スカっとした、ストリートカスタム、ストリートカジュアル、スーパーカジュアル、スーパーカスタムの略などの説があるが、どうやら嘘、後付けの様。
スクーター
普通、椅子に座るように足をそろえて乗る事が出来るバイクの事を言う。MT,ATは関係ない。
スタート時クラッチを繋ぐとエンストする
多いのは、サイドスタンド戻し忘れセンサーの接触不良、故障。スタンドのセンサー部分にCRCを吹けば一時的に直る場合あり。
スチームクリーナーを洗車で使って大丈夫?
油脂を全部とってしまう、熱でゴム系が傷むので、あまりお勧め出来ないとの見解が多い。ホイールなどは問題ないと思われる。
ステー
部品を支えるための部品。取り付け金具。
ステアリングダンパー、ステダン
路面からの衝撃でハンドルが取られるのを防止するパーツ。車重が軽くパワーがありフロント荷重が抜けやすいレーサーレプリカ系に効果がある。ただしハンドル操作に減衰力がかかるのでUターン時やセルフステアにクセが出る。
捨てシールド、捨てバイザー
ヘルメットのシールドの上に貼るフィルム状の物。シールドが汚れたら剥がして使う。ティアオフフィルムとも言う。
ステッカーを綺麗に剥がしたい
ドライヤーなどで暖める。ただし上からクリア塗装されている物は塗装を剥がしてからで無いとだめ。
ストック
在庫以外の意味でバイクで使われる場合は、市販車,無改造,無改造状態,ノーマルのまま。
スパトラ
スーパートラップマフラーの略。アメリカのスーパートラップ社のサイレンサー。皿の枚数で排気抵抗が調整出来る。皿を増やすと排気抵抗が減り、高回転が延び、音が大きくなる。減らすと排気抵抗が増え、低速トルクが上がり、音が小さくなる。後方に排気出来ない仕様は排気方向の角度で公道では違法。2chではDQNのアイテム?
スプロケ
スプロケットの略。チェーンがかかっている歯車。エンジン側にあるのをドライブスプロケット、タイヤ側のをドリブンスプロケットと言う。
スプロケットの交換時期
スプロケットの歯が尖ってくれば交換時期。チェーンとの噛み合いにガタがきていたら交換。
スライム
パンク防止剤の総称。緑色でドロドロしているためそう呼ばれる。メリット:パンクしても空気か一気に抜けない。ちいさな穴ならパンクに気付かない事もある。デメリット:パンク修理する時に液が出て来て修理しにくくなったり、場合によってはパンク修理出来ない事になる可能性がある。多少は重量バランスが変わってタイヤが震えることもあるらしい。
スリップオン
排気管(エキパイ)と消音器(マフラー、サイレンサー)が分割出来るタイプの排気管。⇔フルエキ →エキパイ
すり抜けは違法ですか?
状況によって様々。グレーゾーンと言われている。参考ページ:http://homepage3.nifty.com/theroad/topics002.html http://homepage1.nifty.com/kfc/surinuke.htm
スロージェット
スロー系、パイロットジェットとも呼ぶ。エンジンの中域回転辺りまでの混合気の量を決める部分。→メインジェット

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送